米つぶで⁈・・・亜委です
あきです????
Q:「夜中にめっちゃ足がつって大変な時、どうしたらいいですか⁇」
A:「応急処置で、痛いところに米つぶ貼っといたら、治るよ〜〜」
実はこれ、いつも身体のメンテナンスをお願いしている鍼灸の先生との会話。
というのも、時々寝ている時に足がつって寝られないことがあるので、悩んでたんで質問したんですが。
まさかのビックリ⁉する回答でした????
「えっ〜〜、何それ。ホンマ〜〜⁇」
と疑い????ながらも詳しく聞いてみると…
鍼灸の治療で使われる置鍼の代わりだとか。
そもそも置鍼って何?
簡単に説明すると、
この⬇見えにくいですが、テープの中に小さい鍼(はり)がくっ付いていて、悪い箇所に貼るものです。(ネコは気にしないでね)
ピッ◯エレ◯◯ンの磁石が鍼になっているのが置鍼で、それを米つぶで代用できるとのこと!?
で、米つぶは硬く、ツボ刺激にはちょうどいい大きさで、しかも!悪い“気”を吸収するらしいんです!
確かに私は、置鍼を貼ると、とても楽になるので、この米つぶ治療も妙に納得。
ということで早速、置鍼との違いが感じられるか?半信半疑で米つぶ治療をやってみることに⬇
私は左足の三里のツボと呼ばれる部分と、ふくらはぎの外側に貼ってみところ・・・
ナント、ナント!!!!!
私には、置鍼の時より米つぶの方が合ってるくらい、左足が軽く感じられたんです!
あわてて、右足にも貼りました????
これは肩コリにもきっと効くと思います!
身体のしんどいところに貼ると、楽になると思いますから、ぜひ試して見てはいかがですか????
えっ、アキ先生って意外と単純なんや!って声が聞こえたような?
ともかく、こういうのは人によって合う合わないがあるので、まずは試してみることが大切!
自分にぴったり合う方法に出会えたらラッキーですからね!
またビックリ⁉治療法を教えてもらったらブログで紹介したいと思います!
私みたいに、半信半疑で1度お試しくださいませ〜
しかし、米つぶ治療ってとても日本的ですよね・・・
ではまた????????