聞くではなく聴く⁈・・・薫です

 

 

薫です????

 

「先生、今日のレッスンで使われた音楽、とても気分良かったです〜❤」

 

と、言って来られたのは、レッスンを見学されてたNちゃんのお母様????

 

 

子供のレッスンを見学されながら、良い音楽を聴いて、ご自身まで心地よくなられるなんてGOOD????

 

 

そのCD、私のお気に入りの中のひとつだったので、なんだか嬉しかった〜????

 

レッスンで使われる音楽????

 

教室には、数えきれないほどのCDが、たくさんあります????

 

これはごくごく一部のCD✨

 

 

いつも同じ音楽では、新鮮味がなくなり、生徒たちは、音楽を聴こうとする意識が少なくなってしまいます????

 

 

私達教師も、毎レッスン、その場でアンシェヌマン(動きの順番)を曲を聴いて考えているので、音楽はとても大事なんです。

 

素敵な音楽、特に自分の気に入った音楽が流れると、やっぱりテンション上がりますよね〜⤴

 

 

先日のヴィスラフ先生のワークショップ❤でも、専属ピアニストさんでのレッスン????

 

ピアノのテクニックはもちろんのこと、曲のチョイスやアレンジの仕方が絶妙????

 

先生が振り付けたアンシェヌマンの雰囲気にピタリとあう音楽だったので、気持ちよくレッスンできました????

 

(バレエ作品の中の音楽や、私の好きなミュージカル音楽✨洋楽、邦楽…と、ジャンル問わず、次々とテンポ良く流れてきましたよ????)

 

ベーシッククラスで人気があるのは
コレ????

 

聞きなじみのある音楽が多く、リズムが取りやすいので、子供たちも楽しくレッスンしています????

 

と、同時に自然に音楽性を養うこともできますね〜☺

 

(私が留学していたワガノワバレエ学校では、音楽性をさらに養うため、入学してから5年間は、ピアノの授業は必須なんですよ。

あっ、ちなみに私は、7年生のクラスに入っていたので、ピアノの授業はありませんでしたが…

 

バレエには、セリフがない芸術なので、音楽とは切ってもきれない親密な関係があります✨

 

しっかり体全体で音楽を聴き、表現することは、とても大切です✨✨

 

普段のレッスンの時から、音楽をよく聴く習慣を身につけて下さいね????

(音楽だけじゃなく、人の話もよく聴く!ですね????)

 

p.s    参考までに…一般的に、自然にきくときは「聞く」、意識してきき耳を立ててきくは「聴く」だそうです✋????